皆さま、こんにちは!
2018せんだい・杜の都親善大使の佐藤早紀です。
8月6,7,8日に開催されました、「仙台七夕まつり」いかがでしたでしょうか?
今年は3日間ともお天気が優れない中での開催となり、少し残念ではありましたが全国各地からたくさんのお客様をお迎えすることができたと感じております(*^^*)
さて!実はお祭りが開催されます二日前に、仙台市民なら誰もが知る土曜日の”あの番組”に出演させて頂いておりました♪
そうです!仙台放送さんの「あらあらかしこ」のエンディングにて仙台七夕まつりのPRをさせて頂きました!
今年新たに実施されましたスタンプラリーのご紹介を中心にお話させて頂き、生放送でとても緊張しておりましたが本番はとても楽しく放送を終えることができました。
私の名前入りの台本と楽屋の前の紙に感激して思わず写真を撮ってしまいました(*^^*)
仙台放送さん、そして出演者の皆さま素敵な時間をありがとうございました。
そして迎えました七夕まつり1日目!
この日は朝から雨が降っており、「仙台七夕まつり団体審査」が予定通り実施できるか不安な中でしたが何とかお天気が回復して、私は第二地区の審査に同行させて頂きました。
第二地区は、中央市場さん、仙台朝市さん、宮町商店街さん、上杉商店街さんの4か所にお邪魔させて頂きました!
各商店街の方々に飾りへのこだわりや竹を切ってきたときの状況等、細かいお話を聞くことができ、またそれぞれ特色のある個性的な飾りを拝見させて頂きました。
仙台朝市さんでは、魚をモチーフにした飾りなど一味違ったユニークな飾りが多く見られたり、お店の間を小さなお子様から大人の方までがすずめ踊りで通っていく活気溢れる様子が印象的でした。
審査終了後は浴衣に着替えて、つなぎ横丁で行われました、「踊りましょう、盆踊り」に親善大使三人で参加させて頂きました!
あいにくの雨でしたが、多くの方々と共に雨に濡れながら楽しく踊った盆踊りは忘れられない良い思い出になりました(*^^*)
二日目の8月7日は、バスツアーに参加させて頂きました。
私は「おりひめコース」に同乗させて頂き、中山、根白石、宮町、上杉の商店街を皆さまと一緒に巡りました。
特に印象的だったのは、根白石の「根白石民俗ミニ七夕まつり」です。
こちらは、中心部の飾りとは大きく異なり、各家庭で竹を鉢で育てているのが特徴です。
そのため竹の緑がとても綺麗で、ご家庭に七夕飾りを作るためのお部屋がある方もいらっしゃいました!
皆さま約一年かけて飾りを作られているそうで、七夕まつりにかける思いがとても伝わって来ました!
その思いは他のどの商店街さんも同じで、街の歴史や伝統と共に飾りの説明を丁寧にして頂きました。
各商店街ごとに個性があり、手作りならではの温かく柔らかな七夕飾りと、皆さまの商店街を愛する想いにほっこりした気持ちになりました(*^^*)
そしてこの日はおまつり広場のブースを少しだけ見学させて頂きました。
ご来場の皆さまの願い事が書かれた短冊や、私たち親善大使が書かせていただいた短冊も著名な方々に並んで飾られておりました☆彡
私の書かせて頂いた願い事は、「仙台がたくさんの笑顔で溢れ、多くの方々に幸せが訪れますように。」でした。
この願いが叶いますよう、お祭り期間中に出会ったたくさんの方々から頂いたパワーを原動力に変えて、今後も精一杯仙台のために活動に取り組んで参ります。
そして迎えた最終日、8月8日は仙台駅構内の観光案内所にて親善大使3名揃ってうちわやリーフレットをお配り致しました。
なんとこの日は親善大使の金さんのお誕生日当日でした!!
仙台七夕まつりのPRをおまつり広場のステージでさせて頂いた際に、サプライズでバースデーソングを歌わせて頂きました♪
優しさと笑顔にあふれた空間に私も感動し、幸せを分けてもらいました(*^^*)
しっかり者で、物知りで、透き通った声が素敵で、何よりいつも優しさにあふれたあおいちゃん。
本当におめでとうございました!
この1年が充実した、幸せな1年になりますように。
そしてこれからもよろしくね(*^^*)
駅の中ということで、本当にたくさんの方々とお話をさせて頂き、直接「仙台七夕まつり」の魅力をお伝えすることができました。
お祭り以外にも、仙台市内の観光スポットやおすすめのお店なども紹介させて頂き、特に県外からいらしたお客さまには仙台を好きになって頂けるように精一杯お伝えさせて頂きました。
お客様からはこちらを気遣って下さる温かいお言葉をたくさんかけて頂き、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
皆さま本当にありがとうございました。
5月に親善大使としての活動が始まってから、「仙台七夕まつり」に向けて県内外で多くのPR活動をさせて頂きました。
お祭りが無事に終わったことに対しての嬉しい気持ちと同時に寂しさも感じております。
3日間を通して、人の温かさや活気にあふれた街を感じて改めて仙台を好きになり、愛着が増しました。
仙台が誇る、伊達政宗公の時代から続く、伝統のお祭り「仙台七夕まつり」がこれから先もずっと続きますように…
悪天候の中足を運んでくださった皆さま、そしてお祭りを支えてくださった全ての皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
2018せんだい・杜の都親善大使 佐藤早紀