皆さんこんにちは!
2015せんだい・杜の都親善大使の村上彩花です。
仙台でもやっと初積雪が観測されましたが、観測史上最も遅い記録となったようです。
先日1月10日に仙台駅ステンドグラス前で開催されました「警察110番わくわく広場」に、私たちも親善大使も警察官の方が実際に着用している制服を着て、1日通信司令官として活動しました!
私たちが任命されました、「通信司令官」とは、警察本部にあります通信指令室にて受理した110番をもとに現場へと警察官を向かわせるよう指令しています。 そこで110番をかける際のポイントが3点あります。
「いつ。どこで。何が起きたか。」
・いま起きたことなのか、何分か前に起きたことなのか
・いまいる場所の住所、または目印となる建物やコンビニ、バス停
・事件なのか、事故なのか、具体的に伝える 110番通報を受理した警察官が質問をしていきます。
上記3点を落ち着いてお答えください。
事件・事故が発生しても被害が最小限に留められるような平和な県でいられますように。
そして本日、市内中心の商店街を歩く裸参りの列を見た方はいらっしゃいますか?
裸参りといえば、県内各地の神社でどんと祭が開催されますね!正月飾りを燃やし、御神火にあたることで無病息災、家内安全を祈願するお祭りとして県内では有名な行事ですが、「どんと祭」という名称は宮城県だけと知り大変驚いています。私も自宅に飾っていた正月飾りを燃やしにどんと祭へ行ってこようと思います♪